自転車用USB充電ライトで圧倒的な地位を築いているknogの「Blinder(ブラインダー)」シリーズ。今回は数種類ある同社のライトのうち4種6個の重量を独自に測定し比較してみました。自転車マニアにとって重量というのはわずか数十グラムでも非常に重要な要素なのです。

【測量結果】

①Blinder 4 フロント → 39g
②Blinder 4 リア   →42g
③Blinder 1フロント →16g
④Blinder 1リア    →16g
⑤Blinder ARC1.7 フロント   →101g
⑥Blinder 4V リア → 44g

※上記は本体重量です。
※価格はいずれも税込販売価格です。
※個体差あります。

 

①Blinder4 (フロント)

blinder
まずは、Blinderの代名詞「Blinder4」のフロントです。「4」というのはナンバーリングではなくLEDライトが4灯式という意味で、数あるknogのUSB充電シリーズのなかでも、最初にリリースされた革新的ライトです。

 

②Blinder4 (リア)
imageフロントと同時にリリースされた「Binder4」のリアです。リアはマウントの向きがフロントと90°変わりシートポストなどにつける仕様になっています。大きさや外観は同じですが、LEDのライトが赤色に光ります。重量もフロントさほど変わりません。インターフェイスのデザインやカラーは随時変わっていますのでので気に入ったモノがあればその時に購入した方がいいと思います。

 

③Blinder 1 (フロント)Blinder1灯タイプの「Blinder 1」は16gと最軽量です。単三電池が1本22gですので、もはや乾電池式の前照灯というのは存在価値を失ってしまっているのではないでしょうか。非常にコンパクトで「Blinder 4」の4分の1でも十分な明るさです。

 

 

④Blinder 1 (リア)image「Blinder1」のリアはフロント同じ重量でした。Blinderシリーズの特徴として、マウントレスで工具なしで簡単に取り付けができるという特徴があります。直径3センチくらいまでならフレームにも取り付けできますが、エアロ形状や変形しているパイプにつけるとシリコンラバーが切断することがあります。「Blinder 1」は他のBlinderシリーズと取り付け方や充電端子の位置が異なる為、とまどうかもしれませんが、全く難しくはありません。

 

 

⑤Blinder ARC1.7  フロントimageBlinderシリーズはほとんどコンパクトで軽量な「リチウムポリマーバッテリー」を使用しています。一方、ARCシリーズはiPhoneなどにも使用されている「リチウムイオンバッテリー」を使用しています。重量は重くなってしまいますが、セルの安定性や耐久性が非常に高くなります。フロント専用のライトで、マウントがボディの下部についているため、取り付けの際にドロップハンドルのブレーキワイヤーと干渉しにくいという特徴があります。170ルーメンと非常に明るく、ロードバイクや自転車の使用頻度が高い人向けです。

 

 

⑥Blinder 4v (リア専用)image「Blinder 4v」はリア専用ライトです。シートポストにつける際は10cmほどシートポストに取り付けスペースがあることが絶対条件となります。リフレクターがついているので、充電が切れても反射板として使用できます。