6月18日朝に発生した大阪北部を震源とした地震の被害にあわれた方には心からお見舞いも仕上げます。
私のところにも多くのメールやお電話頂戴しましたが、幸いなことに被害はほとんどありませんでした。
しかしながら、私が生まれ育った箕面では阪神大震災の時以上の被害が出ているらしく、地震発生から2日後の20日に実家周辺の様子をみるため帰省しました。
帰途の電車はダイヤは大きく乱れていましたが、住宅街は比較的平穏で日常を取り戻していました。私の実家は箕面市の南東部の吹田と茨木市の境界付近にあり、私の実家を含め周辺には古い木造住宅も多く存在します。
近所の住宅をみると、塀が落ちたり、瓦屋根がずれたりしていています。
この地区は阪神大震災の時は震度4、そして今回の地震はそれを上回る震度6弱を記録しました。私の実家もそうですが、修繕した家が再び被害にあったということになります。
実家は壁という壁に亀裂が入り、ガラスは割れ、床もやや傾いている感じがしました。定期的にスマホから警告音が鳴り、母親は憔悴していました。
周辺は完全に倒壊している棟は見当たりませんでしたが、屋根がブルーシートで覆う作業をしたり、自動車がパンクをしてタイヤ交換をしている人もいました。
最も被害が目立ったのは近所の神社で、石灯篭や鳥居が無残にも崩れていました。
5m程あった鳥居は石柱が中ほどでポキンと折れ倒壊、阪神の時に再建したものだったと思います。
階段の両端に10基ほどあった燈篭もすべて崩壊していて、揺れの大きさを物語っています。
母校の箕面市立豊川南小は休校、被害は特になさそうでした。今回の地震では高槻市の小学校の生徒がプールの外壁の下敷きとなりました。神社の燈篭もそうですが、石積みの構造物はしっかりしているようで案外もろく、地震の際は要注意だと感じました。
昨日まで断水があり、ケーキ店は休業していました。
一方、コインランドリーには大勢の客がいて、地震の影響を感じます。
サイクルショップ 野々口商会さんは休業されているようでした。
軒先の天井が落ちてしまっています。
地元スーパーは営業はしているものの、まだ商品は完全にはそろっていない状態でした。
特にカップラーメンが品薄です。
エレベーターも止まっていました。
家族はケガもなく全員無事で安心しましたが、まだ余震が続いていますので、さらなる被害が出ないことを祈っています。