あけましておめでとうございます。
2018年は大阪は地震や台風といった大きな災害に見舞われましたが、万博開催決定や観光客の増加など明るいニュースもありました。

2019年はどのような1年になるのでしょうか。

 

「UBER eats」のような新しい自転車の活用法がビジネスとして拡大し都市部では当たり前のようになっています。また「サイクルツーリズム」といった自転車と観光を組み合わせた旅行は、経済効果が高いとして観光地を中心に盛んになってきています。2020年の東京五輪も翌年に控え、自転車競技の代表選考や開催コースの詳細なども注目です。

世界で初めて行われた自転車レースは今からちょうど150年前の1869年にフランスで開催された「パリ~ルーアン」とされています。前輪駆動の「ミショー型」という自転車で、パリとルーアンの2都市間135kmを10時間25分で走り、英国人のジェームス・ムーアが優勝しています。ムーアの勝利から150年、自転車は速く走るために年々進化しています。チェーンドライブが発明され、タイヤは空気入りになり、変速機が付き、車体は比べ物にならないほど軽量になっています。

上流階級の「遊び道具」として誕生した自転車は、移動用や運搬用としてだけでなくスポーツ・レジャーとして広く活用されるようになりました。
海外では欧州ドイツを中心にE-BIKEという電動自転車が流行しています。マウンテンバイクに電動ユニットが装備されたスポーツ性能が高いE-MTB (Eマウンテン)で、日本のように子供の幼稚園の送迎に使用する電動アシスト自転車とは全く違う指向の自転車です。日本でも8社ほどE-BIKEを供給しているメーカーがありますが、しかしどれも本体価格が30万円程しますので、政府による購入補助金でもなければなかなか普及は難しいのではないでしょうか。

2019年にどのような自転車が日本国内でどのような流行るのかを予想する前に2018年にどういう自転車が売れたのかを振り返ってみましょう。

 

– –

 

<サイクルショップ203のブランド別売上台数ランキング2018>

 

第1位(2)↑  FUJI フジ

第2位(1)↓ tokyobike トーキョーバイク  

第3位(4)↑ Tern ターン 

第4位(3)↓ GIANT ジャイアント

第5位(5)→  GIOS ジオス 

 

(カッコ内は前年の順位)

 

– –

 

FUJI 、tokyobikeが販売好調 

販売台数、金額ともに昨年1位のtokyobikeをFUJIが上回り第1位になりました。
サイクルショップ203はFUJIのLアドバンスド・ディーラー(FAD)という特約店に指定されていますので、そのあたりの影響もあるかもしれません。ピストバイク「FEATHER」や「TRACK ARCV」、クロモリ製のロードバイクやクロスバイクなど幅広く支持されています。

fuji raiz▲ 2018年に発売されたFUJI「RAIZ」

 

 

tokyobikeはクロスバイクの「SPORT 9s」「26」を中心に女性用やミニベロが相変わらずよく売れます。また展示はしていませんが、子供車の注文も多くいただいていています。「SPORT 9s」「26」はレンタル(¥2500/日)もしていますので、購入を検討している方は使用感を試してから購入してもいいかもしれません。

TernとGIANTの順位が昨年と入れ替わりましたが、売れている台数は僅差です。Ternは「ROJI プロジェクト」という日本市場向けクロスバイク&ミニベロ、GIANTもクロスバイクの「ECSAPE」シリーズが売れました。

GIOSはメーカー在庫切れが常態化している「MISTRAL」やコスパの高いミニベロ、女性向けが人気です。次点のルイガノを含め、人気ブランドは上位固定され昨年と同じブランドになっています。GIANT,ルイガノ,FUJI,tokyobike,GIOSは大阪市内では使用率高い人気ブランドとなっているようです。

– –

 

【参照】みんな実際どこのメーカーの自転車を乗っているの?
http://www.cycleshop203.net/koneta/koneta/bicycleblandranking2018.html
(2018年8月のブログ記事)

 

– –

 

<サイクルショップ203の自転車販売の動向 2018>

クロスバイク 51%
ピストバイク 16%
ミニベロ 12%
ロードバイク 7%
ツーリング 4%
その他 10%

 

サイクルショップ203では販売の約半数がクロスバイクとなっています。展示車もそれにあわせてクロスが多くなっています。

バイクパッキングのブームでグラベルバイクなどの問い合わせを多くいただき、ツーリング車の販売が増加しました。ただ集計してみると全体の4%ほどで、増えたといってもマイナーカテゴリーといった状況です。「その他」はBMXや子供用、クルーザー、マウンテンバイクなどです。弊社はいわゆるママチャリの取り扱いがなく、販売は基本的にスポーツ自転車(+ミニベロ)というラインナップになります。

ドイツでは販売の半数がE-BIKEという自転車店もあると聞きますが、日本では自転車が日用品として広く普及していて、ブームと言っても販売動向・販売傾向に顕著に表れるまで相当な期間を要することが統計を取ってみると分かります。自転車の製品寿命は一般的には3~6年程度、弊社の販売車は平均7年で乗り換えられていることを考えると、製品トレンドは5年程の期間をかけて徐々に移り変わるのではないでしょうか。

当ブログでも最新の自転車情報や流行の兆しなどあればまた紹介さっせていただきますので、今年もよろしくお願いします。

 

Share on Facebook
LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks