ガジェット・小ネタ
GADGET/BLOG

ガジェット

天然木製の底板を備えたポーターラック GAMOH「KCL-4F」

丈夫な中空スチール製のフレームに天然木製の底板を備えた大型フロントキャリアGAMOH「KCL-4F」が発売されました。

gamoh kcl4f

26″~700c用のL290xW430の大型のフロントラックで、好評の「KCL-3F」をベースに3枚の天然板が底板になっています。

 

gamoh kcl3fgamoh minoura
▲ 発売中の「KCL-3F」

 

gamoh kingcarrier

 

付属のブラケットと取り付けネジで取付け、最大18kgの荷物を運搬できます。
ピストバイクなどをカスタムし、「UBER eats」の配送など軽荷物の運搬に使用できます。

重量は1.7kgで
本体価格は11,111円です。

MKS グラスファイバープラボディペダル「GRAFIGHT-XX」

MKS 三ヶ島製作所から1982年に発売され、BMX・モトクロスユーザーに絶大な人気を得た「GRAFIGHT-X」ペダルの復刻版「GRAFIGHT-XX(ダブルエックス)」が発売されました。

mks GRAFIGHT-XX1

グラスファイバープラスチックボディにより、高い耐久性とグリップ力を実現。3種の異なる形状の21個の突起とペダル中心に向かってわずかに凹状になっているコンケーブ形状で踏み込みやすい設計になっています。

mikashima GRAFIGHT-XX

 

 

踏面のサイズW102xL87で、両面踏みになっています。
重量は左右ペアで440gとなっています。

BMXやマウンテンバイクだけでなくクロスバイクや電動アシスト車にも最適です。

mks pedal

mks bmx

 

本体価格は4500円、
2018年7月発売です。
取付料もサービスいたします。

knog ベル「Oi」日本限定カラー レッド

人気のknogのベル「Oi」(オイ)に日本限定カラーのレッドが追加されました。

knog oi red

既存のアルミシルバー、ブラス、コッパー、ブラックとはまた違ったアクセントとなるカラーリングなっています。

 

knog oi bell

ハンドルバー径φ25.4~31.8に対応するサイズで、内側にケーブルをかわす溝もありますので、ロードバイクなどのドロップハンドルにも装着ができます。ハンドルバーの直径は自転車によって異なり、付属の2枚のゴム板スペーサーを使用し取り付けします。

 

knog large oi

IMG_3870

限定品ですので気になる方はお早めにどうぞ

TOPEAK iPhoneX専用スマートフォンホルダー「Ride Case」

自転車アクセサリーの最大手TOPEAKからiPhoneX専用のスマホホルダー「Ride Case」が発売されます。

iphone bike

ハンドルバーマウントとステムキャップマウントが両方付属していてほとんどの自転車にスッキリと取り付けが可能です。

topeak ridecase

エンジニアリングプラスチックとラバーの2種類の素材で構成されたボディは耐衝撃性に優れ、専用品ですのでケースにピッタリと収まります。画面上にバンドやキャッチがなく、そのままケースとして使用がでるので非常に便利です。

 

 

topeak ridecase iphone  topeak ridecasefor iphone

 

指かけリングなしでも握りやすい背面は、縦・横置きが可能なフリップスタンドが付属していてワイヤレス充電にも対応しています。重量も32gと軽量で、自転車に使用しない方のためにケース単体の販売もしています。

 

 

topeak ridecase

2018年6月下旬発売予定で
価格はマウントセットで5500円
ケース単体は3500円です。

ライドケースシリーズはiPhone6/iPhone6Plus/iPhone7/iPhone7Plusにそれぞれ専用品がラインアップされています。

安全性と放熱性を両立したABUS アーバンヘルメット「Yadd-I」

ドイツの鍵メーカーABUSからスタイルと安全性を両立した放熱に優れたアーバンヘルメット「Yadd-I」(ジェダイ)が発売されます。

abus yadd

安全でフィット感と優れた快適性を高める伸縮性可変調整のシステムソフトチューンシステムで、柔軟な弾性エラスティックファスナーで着用書の頭の形状に自動的に適応します。

付属のバイザー、パッドは取り外して洗濯も可能で衛生的です。

abus yadd-l

小さめのベンチホールはフロントから入った空気が、リヤの大きなダクトから抜ける強制空冷システムテクノロジーで放熱性に優れた構造をしていて使用感も抜群。

abus yadd helmet

カラーはブラック、ブルー、グレーの3色
サイズはM(55-59cm),L(58-61cm)です。

abus helmet

重量はMが280g、Lが310gとなっています。

押しても引いてもエアが入るロード用ポンプ TOPEAK「Roadie DA」

台湾の大手自転車パーツメーカーTOPEAKから押しても引いても空気を充填できるデュアルアクションテクノロジーを搭載した携帯型ポンプ「Roadie DA」が発売されます。

topeak roadie

 

topeak dualaction

アルミ製細径シリンダーを採用し120psiの高圧までタイヤの空気を充填できるフレンチバルブ専用の空気入れです。

 

topeak roadie da

ロードバイクに採用されている仏式バルブ専用の口金でママチャリには使用できません。
長さは18.3cmで重量は95g、フレームに装着用のクランプが付属します。

topeak pump

本体価格は2200円
2018年5月発売です。

1回のポンピングでより多く空気が入れられる一回り大きめの「Roadie DAX」も同時に発売されます。

 

同社のロードバイク用携帯ポンプは最大160psiまで加圧できる製品が多くラインナップされていますが、120psiまで入れれば充分です。推奨空気圧はタイヤによって異なり、タイヤサイドに表記されていますので常に推奨圧で走行できるように管理しましょう。

CATEGORY

RECENT POST

ARCHIVES