しばらく投稿しないうちに時代が平成から令和になってしまいました。
令和元年、おめでとうございます。
令和元年、西暦2019年はチェーンドライブ式自転車が誕生してちょうど140年になります。現在では一般的な前ギアと後ギアを使用する後輪駆動のチェーン式自転車は、1879年に英国人のローソンが発明しました。これにより自転車の速度や安定性が向上し、以前までの前輪が大きなダルマ型自転車は消滅してしまいました。
この140年間、ベルト式やシャフトドライブなど様々な駆動方法が生まれましたが、自転車の駆動方法はチェーンドライブにまさるものはないように思います。オリンピックやツール・ド・フランスなどの参加車はすべてチェンドライブであり、耐久性やメンテナンス性、重量、生産コストなどを総合的に考えても、令和時代も引き続き自転車の駆動方法はチェーン式となるのは間違いないでしょう。
チェーンはリア変速の数や規格で厚みや種類が変わります。2019年4月に大阪市内で使用されている自転車288台を調べたところ、変速なし自転車や内装式変速に使用される1/8(レギュラーチェーン)と呼ばれる規格のチェーンの使用率が52.8%と最も高く、ついでリア6~8速ギア用の3/32(ナローチェーン)が44.8%でした。ロードバイクなどに使用される多段用の薄歯のスーパーナローやニュースーパーナローチェーンは合算しても2.4%にとどまり、メーカーの開発意欲がユーザーにあまり伝わっていないことがわかります。
|大阪の自転車チェーンの使用規格
1/8チェーン 52.8%
3/32チェーン 44.8%
その他の規格 2.4%
調査車両の約半数の48.6%の自転車には変速がなく、変速機付の自転車は内装・外装式問わず100%シマノの変速機を使用していました。またフロント変速がついている自転車は全体の9.3%となり、高低差の少ない大阪を如実にあらわす調査結果となりました。
|大阪の自転車のリア変速数
変速なし 48.6%(※)
外装6速 28.8%
外装7速 8.3%
外装8速 7.6%
内装3速 4.2%(※)
その他 2.4%
※は1/8チェーンを使用
国内で多く流通している自転車チェーンはシマノ・和泉チェン・KMCの3社です。他にも製造メーカーはありますが、当店ではこの3社の製品しか在庫していません。
和泉チェンは米国代表とパートナー契約をしている大正5年創業の大阪・阪南市の専業メーカーです。日本製で当ブログの水没実験でも高い防錆性を確認しました。
KMCは台湾No1の専業メーカーで意欲的に新しい製品の開発に取り組んでいる企業です。ミッシングリンクやスナップオンクリップといったメンテナンスのしやすいチェーンジョイントを採用しています。
■1/8チェーン
シマノ CN-NX10 (チェーンピン式) ¥986
和泉 410NP (スプリングクリップ式) ¥1500~2000
KMC S1 (スナップオンクリップ式) ¥1700
■3/32チェーン
シマノ CN-HG71 (チェーンピン式) ¥2625
和泉 410C NP (チェーンピン式) ¥1970
KMC Z8.3 (ミッシングリンク式) ¥1980
価格は2019年5月5日時点の売価 (税抜き)
▲スプリングクリップ式チェーンジョイント
※チェーンにこだわりのある方は交換の際、ご指定下さい。
ご指定のない場合、なるべく同じメーカーのチェーンで交換します。
交換工賃は1000円です。